Masu Masu Shiawase

QOLを挙げたい筆者の日常

私でもAmazonアソシエイトの審査に通れた方法

はじめに

先日、ブログを(とっても不定期に)2年続けてきて、一度も合格できたことがなかったAmazonアソシエイトから審査合格の通知が送られてきた。残念ながらブログでの収入ではないのだが、再現性はある程度あるように思うので、記載させていただく。

Amazonアソシエイトの審査合格のメール

 

Amazonアソシエイトに合格するまでのステップ

ブログを開設する

Amazonアソシエイトを申請するためには、ブログのURLを登録する必要があるので、ブログを開設しよう。この記事を見ている方は、ブログの開設は済んでおり、どうやってAmazonアソシエイトに合格すればいいのか知りたがっている方と思うので、ここは詳しくは書かないが、私は初心者ならばはてなブログで十分だと思うし、ワードプレスの方がいいのかとか悩まずに無料サービスを利用すればいいと思う。

Twitterを開設する

Twitterも開設しよう。Amazonアソシエイトに合格するにはTwitterが鍵だった。フォロワーは増やす必要はない。私がAmazonアソシエイトに合格したときのフォロワーはたった50名だった。アカウント名に@ブログなどをつけて、ブログを投稿した時にTwitterでも共有するくらいの使い方で十分合格できるはず。

夏と冬のAmazonセールでおすすめ商品のURLを投稿する

ボーナスは強い。正直に申し上げると、私がAmazonアソシエイトに合格できたのは、ブログのコンテンツや設計が素晴らしかったわけではない。ただ夏のボーナスとセールに合わせてTwitterで商品をつぶやくこと。その商品をおすすめするブログを書いておくこと。ただそれだけ。おすすめするのは、自分が買ってよかったものをいくつかピックアップするのが説得力もありよい。私が商品をおすすめしたツイートとブログの例をここに乗せておく。私のSainyerのプロジェクターのブログは検索順位では10位くらいだが、セール中にTwitterをつぶやいたときは流入も増えた。ツイートをみてすぐ買わずに検索する人をブログで捕まえるイメージ。

ツイート

ブログ

yuki-mw.hatenablog.jp

最後に

自慢じゃないが、実力ではなく、ボーナスというお金のある時というタイミングに乗っかっただけの方法であり、Amazonプライムセールが終了してからの売上はほとんどない。ただ、0→1を達成してみたい、とりあえず審査に通ってしまいたいという方には有効かもしれないので参考になれば。