Masu Masu Shiawase

QOLを挙げたい筆者の日常

はじめての人のための3000円投資生活

はじめに

名作と聞いて思い浮かべるのは、本でしょうか映画でしょうか。本だったとしても小説を思い浮かべる人が多いと思いますが、私の心に浮かんだのは2つのビジネス書でした。「はじめての人のための3000円投資生活」と「メモの魔力」。人生に確かに影響を与えてくれている本としてまず頭に浮かんだので書いてみようと思います。

はじめての人のための3000円投資生活のあらすじ

この本の内容は、新NISAが開始した今となってはもはや当たり前となっている投資のコツについてシンプルにまとめてくれた本です。具体的には、証券口座の開き方、おすすめの証券口座、買うべきはインデックスの投資信託であること、具体的な銘柄まで挙げてS&P500かオールカントリーなどの世界経済全体に投資するのが歴史上もっとも安全な投資手法であることなどなどが書かれており、これを月3000円からでも始めることで効果を実感できますよと薦める本です。

はじめての人のための3000円投資生活の名作たるところ

この本は今のネット上で「投資」がここまでバズワードになる前に出版されており、この本の内容を実践することで、NISAが始まる前から、人より先に投資信託を始めることができ、そのパワーを「実感」できていた点です。私がこの本を手にしたのは大学生の時で、バイトの少ない給料から、3000円ならなくなったと思ってやってもいいかと思って始め、半年もすれは5-10%程度の利益が出るのが確認できてました。このパワーを実感していたからこそ、社会人になったときに、ビビらずに旧NISA制度の積立の満額で投資信託を貯蓄よりも優先して始めることができたと思います。コロナ禍で株式市場が高騰する前の話ですから、私のNISA口座が潤っているのは完全にこの本のおかげといえます。

新NISAを始めるか迷っている人はこの本を読んですぐ初めてほしい

新NISAを国が整備して国民に進められるのも、貯蓄よりも投資信託の方が良いと皆が信じられるのも、もっともらしい根拠がちゃんとあるからです。もちろんこの根拠が100%正しいとか、将来にわたってずっとあてはまると断言することはできないのですが、その根拠を知らずに貯金ばかりしているのはもったいないのではと思います。まずこの本を読んでやっぱり投資はやらないのか、がっつり投資を始めるのか、3000円だけ投資を始めてみるのか判断してみてもいいのではと思います。今ならKindle Unlimitedで無料で読めました。

Kindle Unlmitedの登録はこちら

今週のお題「名作」